ドラゴンズの注目は細川選手。ヤクルト戦ではこのところ5試合連続で打点を挙げており、特に7月27日の前回対戦では2打席連続本塁打が飛び出している。この試合でも自慢の打棒で得点を生み出し、中軸の役割を果たしたい。

イニングスコア
ヤ 000101000=2
中 000000000=0
勝 | 小川 | 4勝4敗 |
敗 | マラー | 3勝7敗 |
S | 星 | 1勝2敗7S |
本塁打 | ||
盗塁 | 内山 7 | 4回表 |

しゅうへい
完敗で連敗・・・
ドラゴンズスタメンと個人成績
打順 | ポジション | 名前 | 成績 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 中 | 岡林 | 4-2 | .279 |
2 | 二 | 田中 | 4-0 | .231 |
3 | 右 | 上林 | 4-1 | .270 |
4 | 左 | 細川 | 4-0 | .258 |
5 | 一 | ボスラー | 4-1 | .247 |
6 | 遊 | 山本 | 3-1 | .241 |
7 | 三 | チェイビス | 3-0 | .171 |
8 | 捕 | 石伊 | 3-0 | .229 |
9 | 投 | 金丸 | 2-0 | .043 |

しゅうへい
岡林選手しか打てず・・・
スワローズスタメンと個人成績
打順 | ポジション | 名前 | 成績 | 打率 |
---|---|---|---|---|
1 | 右 | 太田 | 2-0四1死1 | .260 |
2 | 中 | 赤羽 | 4-0 | .217 |
3 | 左 | 内山 | 2-0四2 | .268 |
4 | 三 | 村上 | 3-0四1 | .273 |
5 | 一 | オスナ | 4-1 | .252 |
6 | 二 | 北村 | 2-1② | .231 |
7 | 遊 | 長岡 | 4-1 | .231 |
8 | 捕 | 中村 | 3-0 | .189 |
9 | 投 | 小川 | 3-0 | .056 |

しゅうへい
四球からチャンスをつなげて得点していきましたね
ドラゴンズ投手継投
名前 | 防御率 | 回・球 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|
敗 マラー | 3.45 | 5.1回 102球 | 3 | 3 | 5 | 2 |
齋藤 | 1.83 | 0.2回 5球 | 0 | 0 | 0 | 0 |
藤嶋 | 2.60 | 1回 14球 | 0 | 1 | 0 | 0 |
清水 | 2.36 | 1回 17球 | 0 | 0 | 0 | 0 |
近藤 | 3.38 | 1回 9球 | 0 | 0 | 0 | 0 |

しゅうへい
マラー投手は四死球が多い・・・・
スワローズ投手継投
名前 | 防御率 | 回・球 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|
勝 小川 | 3.67 | 8回 96球 | 5 | 3 | 0 | 0 |
S 星 | 1.36 | 1回 13球 | 0 | 1 | 0 | 0 |

しゅうへい
無四死球と完璧でしたね・・・
途中出場で目立った選手
- 近藤廉 1回無失点

しゅうへい
9球で締めました!
今日のターニングポイント
6回表 中0-1ヤ スワローズの攻撃
【連続四球からの未来は?】
1アウト3塁1塁 3塁走者:内山 1塁走者:村上
打者:北村
投手:マラー
0−1で迎えた6回表。先頭の内山と4番村上に連続ストレート四球を与えてしまう。続く5番オスナがライトフライで2塁走者の内山がタッチアップで1アウト3塁1塁とチャンス拡大。続く打者は北村。これ以上失点は防ぎたいところ・・・
結果:レフトへのタイムリーヒット
今日のMVP選手
該当者なし
負けました・・・
マラー投手四死球が多すぎです。今日の失点すべて先頭の四球から始まっています。
それに対して相手の小川投手は8回無四死球。
ここで負けって感じですね。
カード勝ち越しに向けて連勝が必要です!
頑張れドラゴンズ!!
コメント