奪三振率で見る、ドラゴンズ最強中継ぎは誰だ?7月18日現在

ブログ

僅差で試合展開が進むドラゴンズにとって、中盤からの投手継投は非常に大切になってきますね。奪三振は魅了的であり、流れを引き寄せるポイントにもなります。また、「この場面三振を取ってほしい」と思う場面って多くありますよね。そこで、今季の奪三振率を中心にドラゴンズ最強投手ランキングとしてまとめました。

しゅうへい
しゅうへい

奪三振率とは、投手が9イニングあたりに奪う三振の平均回数の指数です。数が多いほうがたくさん三振を取ることができるということになります。

しゅうへい
しゅうへい

今回は、投球回数10回以下は対象外とします・・・


順位名前投球回数奪三振奪三振率
1松山31.24412.51
2勝野263311.42
3橋本30.2288.22
4齋藤17136.88
5清水35.2276.81
しゅうへい
しゅうへい

松山投手が奪三振率No.1でした!ちなみにジャイアンツのライデル投手が9.18です。

今季からクローザーに就任した松山投手がダントツの1位となりました。試合を締めくくる中で三振は魅力的ですし、次の試合にいい流れになりますね。また2位は勝野投手。150キロ後半の直球と鋭く落ちるフォークで三振の山を築き、最近5試合では6回9奪三振となっています。


しゅうへい
しゅうへい

被打率はどうでしょうか。。。?

順位名前投球回被安打被本塁打被打率
1齋藤1791.161
2マルテ22.1132.169
312.280.186
4橋本30.2211.193
5松山31.2221.196
しゅうへい
しゅうへい

被打率は、齋藤投手がNo.1!!福投手、橋本投手と左投手が安定しています。

これからも中継ぎ陣の頑張りが不可欠なドラゴンズ。これからもよろしくお願いします!

得点圏で見る、ドラゴンズのチャンスヒッターは誰だ? 7月18日現在


コメント

タイトルとURLをコピーしました